フルオーダーで注文住宅を建てる際の施工会社選び

相談をしやすい担当者がいる

話や相談をしやすい担当者がいる施工会社を選びましょう。なぜなら、間取りや建材を一から選ぶフルオーダーの注文住宅は建売やセミオーダーと比べて、担当者との打ち合わせの回数と時間が多くなるからです。また、選択肢の多さから設計を迷うことも、変更することもあります。このように打ち合わせが、より重要になるフルオーダーの注文住宅だから、話や相談がしやすい担当者が重要なのです。

1度決めた設計内容の変更は、言いづらいでしょう。しかし言い出せずにそのまま施工を進めてしまうと、その家で過ごす間、後悔し続けるかもしれません。ですから、設計の変更なども伝えやすく、決定に悩んでいる時は根気強く付き合ってくれるような担当者を見つけることが失敗しない施工会社選びにつながります。

依頼者のことを考えてくれている施工会社

フルオーダーの注文住宅は、床や壁紙の建材、水周りの設備など選択することが多くあります。そして、それらは実際に触ってみて質感やサイズ感を確かめる必要があるものです。打ち合わせの中から依頼者の好みを把握し、より多くサンプルを出してくれる施工会社を選びましょう。また、一から作り上げるフルオーダーの注文は全体像がイメージしづらい場合があります。依頼者のことを考えてくれている施工会社は、要望や相談を聞き、イメージしやすいようにデッサンなどを提示してくれます。

決定や変更の際にその都度ビジュアル化すれば、設計段階と出来上がりのイメージのズレは小さくなるでしょう。契約をまだしていない、相談の段階でサンプルやデッサンの提示をしてくれることが、失敗しない施工会社選びには重要です。